ベッキー

更新时间:2023-01-03 19:11:39 阅读: 评论:0


2023年1月3日发(作者:insulin)

日语词汇之听力单词

第一回形状、图形

円(まる)=圆

円形(えんけい)=圆形

輪(わ)=圆

輪形(りんけい)=环形

五輪=五环

棒状(ぼうじょう)=棒状

列(れつ)=队列、队伍

線(せん)=线

点(てん)=点

ポイント=点

先端(せんたん)=前端

真ん中(まんなか)=正中

中央(ちゅうおう)=中央

中心(ちゅうしん)=中心

中間(ちゅうかん)=中间

上(うえ)=上

下(した)=下

上下(じょうげ)=上下

左右(さゆう)=左右

両側(りょうがわ)=两边

片側(かたがわ)=一边

対称(たいしょう)=对称

交互(こうご)=交互

交差(こうさ)=交差

二重(ふたえ)=双重

バランス=平衡

平行(へいこう)=平行

縦書き(たてがき)=(文字排版)竖排

横書き(よこがき)=(文字排版)横排

矢印(やじるし)=箭头

直線(ちょくせん)=直线

曲線(きょくせん)=曲线

波線(はせん)=波浪线

直角(ちょっかく)=直角

鋭角(えいかく)=锐角

鈍角(どんかく)=钝角

十字型(じゅうじがた)=十字型

コの字型(このじがた)=コ字型

L字型(Lじがた)=L字型

ページ=页

タイトル=标题

日付(ひづけ)=日期

地図(ちず)=地图

ごてごて=杂乱、厚重

ごちゃごちゃ=混乱杂乱无序

すっきり=清爽干净

四角い(しかくい)=四方形的

三角形(さんかくけい)=三角形

丸い(まるい)=圆的

細い(ほそい)=细的

太い(ふとい)=粗的

重なる(かさなる)=重叠

かかる=挂、架、花费

ねじる=弯曲

凹む(へこむ/くぼむ)=凹凸

くっつく=贴近,靠近

接する=せっする=靠近,接近

真ん中がちょっと寂しい=中间有点空

二つの線が交わる=二条线交叉

取っ手がついている=有把手

持つところがついている=有柄

効果(こうか)=有效的

平凡(へんぼん)=平凡普通

細長い(ほそながい)=细长

尖る(とがる)=尖锐

先(さき)=(物体本身的)前面

はっきり=清晰

顔の丸み(かおのまるみ)=脸圆

ちょっと=稍微

隣(となり)=隔壁

第二回路线

右側(みぎがわ)=右边

左側(ひだりがわ)=左边

左折(させつ)=左转,左拐

右折(うせつ)=右转,右拐

曲がる(まがる)=转弯

交差点(こうさてん)=交叉点

十字路(じゅじろ)=十字路口

四つ角(よつかど)=十字路

信号(しんごう)=信号灯,红绿灯

突き当たり(つきあたり)=尽头

歩道橋(ほどうきょう)=步行桥

横断歩道(おうだんほどう)=人行横道

橋(はし)=桥

踏み切り(ふみきり)=轨道

線路(せんろ)=铁路

沿う(そう)=沿着

渡る(わたる)=渡过

T字路(Tじろ)=T字路

坂道(さかみち)=坡道

Y字路(Yじろ)=Y字路

三叉路(さんさろ)=三岔路

二股(ふたまた)「三つ、三本」に分かれている=分叉成三条路

改札口(かいさつぐち)を出る=出检票口

バス通りに出る=到大马路上

Uターン=掉头

手前(てまえ)=自己面前

向こう(むこう)=对面

面する(めんする)=面对着

斜め前(ななめまえ)=斜前方

でこぼこ=凹凸不平

ふもと=山脚

中腹(ちゅうふく)=半山腰

高速道路(こうそくどうろ)=高速公路

鉄道(てつどう)=铁路

汽車(きしゃ)=火车

電車(でんしゃ)=电车

飛行機(ひこうき)=飞机

バス=巴士,公交车

新幹線(しんかんせん)=新干线

リニアモーターカー=磁悬浮

モノレール=轻轨

ブレーキ=刹车

建設(けんせつ)=建设

目印(めじるし)=标志

オートバイ=摩托车

バス停(バスてい)=公共汽车站

斜め向かい(ななめむかい)=斜对面

右下(みぎした)=右下

左上(ひだりうえ)=左上

まっすぐ=笔直

渋滞(じゅうたい)=堵塞

最初(さいしょ)=最初

工事(こうじ)=施工

最後(さいご)=最后

住宅(じゅうたく)=住宅区

森(もり)=森林

山(やま)=山

川沿い(かわぞい)=沿岸、沿河

海岸線(かいがんせん)=海岸线

遠回り(とおまわり)=绕路

無理(むり)=不行

第三回人物长相服装

頬(ほほ)=脸颊

ほっぺた=脸颊

眉毛(まゆげ)=眉毛

口(くち)=嘴巴

四角い顔(しかくいかお)=四方脸

角張った顔(かくばったかお)=有棱角的脸

彫りの深い顔立ち(ほりのふかいかおたち)=轮廓清晰、棱角分明

丸顔(まるかお)=圆脸

長い顔(ながいかお)=长脸

面長(おもなが)=长脸

髯(ひげ)=胡子

禿げる(はげる)=秃头

目が下がる(めがさがる)=眼袋深

コンタクトレンズ=隐形眼镜

顎(あご)=下巴

額(ひたい)=额头

傷跡(きずあと)=伤痕、伤疤

ショート=短

ロング=长

縮れ毛(ちぢれげ)=卷发

パーマをかけている=烫发

カール=卷发

ストレート=直发

カットする=剪头发

髪の長さは肩にかかるぐらい=披肩长发

髪の真ん中で分けている=中分

ぼさぼさ=鸟窝头

小柄(こがら)=样子小、体格小

痩せ型(やせがた)=纤细、瘦弱、瘦小

太っている=肥胖

背が低い/高い(せがひくい/たかい)=个子矮/高

すらりとしている=高挑苗条

がっしり=健壮结实

ずんぐりしている=矮胖

ほっそり=苗条、骨干

筋肉(きんにく)=肌肉

ひざ=膝盖

首(くび)=脖子

脇(わき)=腋下

お尻(おしり)=屁股

肩(かた)=肩膀

腰(こし)=腰

腕(うで)=手腕

腿(もも)=腿

背中(せなか)=脊背

手を組む(てをくむ)=抱胸

足を組む=盘腿

両手を横に広げる=两手张开

逆立ち(さかだち)=倒立

衿(えり)=衣襟、衣领

袖(そで)「半そで、長袖、袖なし、ノースリーブ」=袖子[半袖,长袖,无袖]

裾(すそ)「広がる、絞る」=下摆

丈(じょう)=单位,10尺

ウエスト=腰围腰身

細身(ほそみ)=收身

窮屈(きゅうくつ)=(衣服)过紧,紧绷着

ゆったり=宽松

だぶだぶ=肥大

ボタン=纽扣

ポケット=口袋

無地(むじ)=没花纹

花柄(はながら)=花纹

模様(もよう)=图案

白い(しろい)=白的

黒い(くろい)=黑的

チェック=格子

しま「縦じま、横じま」=条纹(竖条,横条)

ストライプ=样式

水玉(みずたま)=水珠,水滴的图案

斑(ぶち)=斑点

皺(しわ)=皱褶

穴(あな)=洞

スーツ=套装,西服

背広(せびろ)=西装

シャツ=衬衣

ネクタイ=领带

スカート「ミニ、ロング」=裙子

ブラウス=女性小孩穿的上衣

ワイシャツ=男用长袖衬衫

ジーンズ=牛仔裤

ジーパン=牛仔裤

ジャケット=夹克衫

コート=大衣,风衣

セーター=毛衣

カーディガン=对襟毛衣,开衫

ワンピース=连衣裙

ベスト「チョッキ」=背心

着る(きる)=穿(衣服)

はく=穿(裤子,鞋子)

脱ぐ(ぬぐ)=脱

畳む(たたむ)=叠

帽子をかぶる=戴帽子

めがね「サングラス」をかける=戴眼镜

ネクタイを締める(しめる)=系领带

ネックレスをかける=带项链

手袋(てぶくろ)をはめる=带手套

姿勢(しせい)=姿势

体操(たいそう)=体操

仰向ける(あおむける)=仰面朝天

手を体の横につけてください=手伸展开摆放在身体两边

逆(ぎゃく)=相反

別人(べつじん)=另一个人

袖の膨らんでいる(ふくらんでいる)=袖子捧起来

イメージチェンジ=改变印象

第四回图表

増加(ぞうか)=增加

上昇(じょうしょう)=上升

減少(げんしょう)=减少

下降(かこう)=下降

横ばい(よこばい)=保持不变

うなぎのぼり=逆流而上

逆転(ぎゃくてん)=逆转

プラス=正数,加

マイナス=负数,减

ピーク=顶点,顶峰

パーセント=百分比

割り(わり)=比率

割合(わりあい)=比率,比例

半分(はんぶん)=一半

圧倒的(あっとうてき)=压倒性的

大幅(おおはば)=大幅度

急(きゅう)=突然,一下子

急激(きゅうげき)=急剧

傾向(けいこう)=倾向

境(きょう)=境界

区切り(くぎり)=段落,分水岭,区分点

トップ=顶,最高点

第一位(だいいちい)=第一

生産高(せいさんだか)=生产量

売り上げ(うりあげ)=销售额

輸入(ゆにゅう)=进口

輸出(ゆしゅつ)=出口

価格(かかく)=价格

品質(ひんしつ)=产品质量

過半数(かはんすう)=超过一半

倍増(ばいぞう)=倍增

見込み(みこみ)=预料

今年(ことし)=今年

去年(きょねん)=去年

おととし=前年

前年(ぜんねん)=上一年

前半(ぜんはん)=前半

後半(こうはん)=后半

以上(いじょう)=以上

以下(いか)=以下

三分の一(さんぶんのいち)=1/3

3割弱(3わりじゃく)=三成不到

60%強(60%きょう)=稍微过了60%

上がる(あがる)=上升

伸びる(のびる)=伸展

減っている(へっている)=减少

下がる(さがる)=下降

上回る(うわまわる)=回升

抜く(ぬく)=超过

超える(こえる)=超过

追い抜く(おいぬく)=追到超过

下回る(したまわる)=回落

割る(わる)=分开分配

切る(きる)=切

激しい(はげしい)=激烈

どんどん=不断

ぐんぐん=不断

わずか=仅仅

少し(すこし)=一点

徐々(じょじょ)=一点点,徐徐,渐渐

緩やか(ゆるやか)=缓慢

満たない(みたない)=不满,不足

相変わらず(あいかわらず)=没有变化

増減(ぞうげん)を繰り返している(くりかえしている)=反复增减

増える一方だ(ふえるいっぽうだ)=一味地增加

目立つ変化は見られません(めだつへんかはみられません)=看不见明显的变

ばらつきがある=数值分布很散

全体(ぜんたい)=全体

残り(のこり)=剩余

割合を占める(しめる)=占~比例

除く(のぞく)=除去

順位(じゅんい)=排位

人口(じんこう)=人口

気温(きおん)=气温

降水量(こうすいりょう)=降水量

数(かず)=数量

第五回位置形态

花(はな)=花

葉(は)=叶子

葉っぱ(はっぱ)=叶子

花びら(はなびら)=花瓣

茎(くき)=花茎

根(ね)=根

枝(えだ)=枝

幹(みき)=枝干

蕾(つぼみ)=花蕾

筒の形(つつのかたち)=筒状

鉢植え(はちうえ)=盆栽

植木(うえき)=行道树

花瓶(かびん)=花瓶

縮れる(ちぢれる)=缩起来

頭(あたま)=头

尻尾(しっぽ)=尾巴

翼(つばさ)=翅膀

雄(おす)=公的

雌(めす)=母的

角(つの)=角

爪(つめ)=爪子

羽(はね)=羽毛

重なる(かさなる)=重叠

一つ置き(おき)=隔一个

お勧め(おすすめ)=推荐

横に広がりすぎる=往旁边伸展的太开了

邪魔になる=妨碍到

倒れちゃう=倒下

第六回日期

~曜日(~ようび)=星期~

~日(~にち/か)=~号

~度(~ど)=~次

定休日(ていきゅうび)=(企业)规定休息日

祝日(しゅくじつ)=节日

終日(しゅうじつ)=一整天

徹夜(てつや)=通宵

夜中(よなか)=半夜

明け方(あけがた)=黎明

締め切り(しめきり)=截止日

日付(ひづけ)=日期

期日を伸ばす(きじつをのばす)=延期

延期(えんき)=延期

翌日(よくじつ)=第二天

当日(とうじつ)=当天

前日(ぜんじつ)=前天

先日(せんじつ)=前几天

半日(はんにち)=半天

昼前(ひるまえ)=午前

夜遅く(よるおそく)=深更半夜,很晚

朝早く(あさはやく)=一大清早

以降(いこう)=以后

集合(しゅうごう)=集合

日にち(ひにち)=日期

時間(じかん)=时间

四日(よっか)=四号

八日(ようか)=八号

第七回どの順序では入れますか

まず=首先

最初(さいしょ)=最开始

それから=然后

その次(そのつぎ)=接下来

その後(そのあと)=之后

二番目(にばんめ)=第2个

最後(さいご)=最后

仕上げ(しあげ)=最后阶段

その前に(そのまえに)=之前

終ったあと(おわったあと)=做完了之后

順序(じゅんじょ)=顺序

~に続いて(~につづいて)=继续..

手遅れ(ておくれ)=迟了

決め手(きめて)=决定胜负的方法

第一の問題(だいいちのもんだい)=第一重要的问题

手伝い(てつだい)=帮忙

配る(くばる)=分配

第八回どこにつけます

屋根(やね)=天花板

屋上(おくじょう)=屋顶

天井(てんじょう)=天花板

壁(かべ)=墙壁

床(ゆか)=地板

窓(まど)=窗户

ドア=门

洋服箪笥(ようふくたんす)=衣柜

本棚(ほんだな)=书柜

ベッド=床

ロッカー=柜子

柱(はしら)=柱子

南向き(みなみむき)=朝南

風通し(かぜとおし)=通风

日当たり(ひあたり)=日照

塀(へい)=墙壁

庭(てい)=园子

ベランダ=阳台

テラス=庭园

入り口(いりぐち)=入口

~階建て(~かいだて)=~层建筑

特徴(とくちょう)=特征

第九回

~わけじゃない=并不是~

~じゃあるまいし=不~

~はおろか=~はもちろん~也自然不用说了

もうちょっと~のに=明明可以再~一点

~どころか=哪里是~根本就是~

~に限らず=无论,不仅~也~

~より~ほうがいいじゃない=比起~不是~更好吗

~ほど~ない=没有~那么~,不如~

~どころじゃない=不是干~的时候

~ていただく=请

~から=开始

~まで=到~为止

~までに=到~之前

~なきゃ=~なければなりません必须~

~ちゃ=~ては~的话

~ちゃう=~てしまう完了或者不好结果

~とく=~ておく预先

~てる=~ている进行时

~って=~ということだ听说

だって=~でも即使~也~

やっぱり=やはり果然

そりゃ=それは那是

それじゃ=それでは那么

何より=比什么都~

しかし=可以

ところが=但是

でも=但

それぞれ=各自

すこしずつ=一点点

だんだん=渐渐

友達に取らせてもらったんです。=拜托朋友让自己拍的

山口さんに頼んどいてあげる。=帮你预先去和山口说好

怒って見せただけじゃない?=只是生气给你看看的吧

少し遅れるぐらいなら、仕方ないですけど。=稍微晚点来的话,那也是情有可

原的。但是~

六時までにいけたら、行きますけど。=六点左右能去的话,我去。不过~

それはちょっと。。。=那有点~

少しはいいですけど。=一点点是可以的啦。但是~

成績はいいです。=成绩好

もう結構です。=够了

第十回持っていかないのはどれですか

二番目の理由は何ですか=第二理由是什么

女の人はどう思いますか=女人怎么想的

話に出ていないのは何ですか=没有在对话中出现的是什么

よく眠れない人は何番目のお茶を飲めばいいですか=经常睡不着的人喝第几

种茶好

第十一回天気はどうなりますか

大雨(おおあめ)=大雨

大雪(おおゆき)=大雪

風が強い(かぜがつよい)=强风

雨がやむ「上がる」(あめがやむ「あがる」)=雨停

晴れのち曇り(はれのちくもり)=晴转多云

南西の風(なんせいのかぜ)=西南风

南よりの風(みなみよりのかぜ)=南风

低気圧(ていきあつ)=低气压

高気圧(こうきあつ)=高气压

降水確率(こうすいかくりつ)=降水率

津波(つなみ)=灾害

日本海側(にほんかいがわ)=日本海边

太平洋側(たいへいようがわ)=太平洋边

関東地方(かんとうちほう)=关东地区

中部地方(ちゅうぶちほう)=中部地区

中国地方(ちゅうごくちほう)=中国地区

近畿地方(きんきちほう)=近畿地区

東北地方(とうほくちほう)=东北地区

関西地方(かんさいちほう)=关西地区

晴れ(はれ)=晴天

下り坂(くだりさか)=变坏

曇り(くもり)=多云

ぐずつく=不明

深夜(しんや)=深更半夜

夜明け(よあけ)=早晨

明け方(あけかた)=黎明

見合わせ(みあわせ)=对照

第十二回ニュースです

インタビュー=采访

ごみ問題(ごみもんだい)=垃圾问题

ごみ処理(ごみしょり)=垃圾处理

環境問題(かんきょうもんだい)=环境问题

環境破壊(かんきょうはかい)=环境破坏

改革(かいかく)=改革

方針(ほうしん)=方针

政策(せいさく)=政策

健康(けんこう)=健康

ダイエット=减肥

犯人(はんにん)=犯人

犯罪(はんざい)=犯罪

企業(きぎょう)=企业

農業(のうぎょう)=农业

就職(しゅうしょく)=就职

決断力(けつだんりょく)=判断力

上司(じょうし)=上司

部下(ぶか)=部下

床屋(とこや)=理发屋

歯医者(はいしゃ)=牙医

技術(ぎじゅつ)=技术

研究(けんきゅう)=研究

開発(かいはつ)=开发

中元(ちゅうげん)=中元

歳暮(さいぼ)=岁末(和中元是年中年末的两个节日,是摆放客户,和亲人

朋友互送礼物问候的节日)

結婚(けっこん)=结婚

検察(けんさつ)=检查

運転免許証(うんてんめんきょしょう)=驾照

銀行カード(ぎんこうカード)=银行卡

睡眠不足(すいみんぶそく)=睡眠不足

ストレス解消(ストレスかいしょう)=消除压力

契約(けいやく)=契约

業績(ぎょうせき)=业绩

年齢(ねんれい)=年龄

経営(けいえい)=经营

禁煙(きんえん)=禁止吸烟

品種改良(ひんしゅかいりょう)=品种改良

定食(ていしょく)=套餐

定休日(ていきゅうび)=(企业)规定休息日

国産(こくさん)=国产

研修(けんしゅう)=研修

消費税(しょうひぜい)=消费税

価格(かかく)=价格

地域(ちいき)=地域

第十三回講義はどうですか

講義(こうぎ)=讲义

休講(きゅうこう)=休讲

放課後(ほうかご)=下课后

下校(げこう)=放学回家

専門(せんもん)=专门

専攻(せんこう)=专攻

分野(ぶんや)=领域

校長(こうちょう)=校长

先輩(せんぱい)=前辈

後輩(こうはい)=后辈

入学式(にゅうがくしき)=入学式

選択科目(せんたくかもく)=选择科目

表紙(ひょうし)=封面

目次(もくじ)=目录

ページ=页数

原稿(げんこう)=原稿

日時(にちじ)=日期,时间

場所(ばしょ)=场所

費用(ひよう)=费用

テニス=网球

バイト=打工

調査(ちょうさ)=调查

材料(ざいりょう)=材料

資料(しりょう)=资料

テスト=考试

筆記試験(ひっきしけん)=笔试

口答(こうとう)=口答

作文(さくぶん)=作文

論文(ろんぶん)=论文

受験生(じゅけんせい)=接受考试的学生

受験表(じゅけんひょう)=考卷?

受験番号(じゅけんばんごう)=考试的号码

志望校(しぼうこう)=志愿的学校

スピーチコンテスト=演讲考试

稽古(けいこ)=练习,训练

サークル=圈子

部活(ぶかつ)=社团活动

部室(ぶしつ)=社团活动用的房间

提出期限(ていしゅつきげん)=递交期限

表(ひょう)=表

第十四回買い物です

平ら(たいら)=平的

へこむ=凹的

くぼむ=凹的

ふくらむ=膨胀

尖る(とがる)=尖锐

ごてごで=不平

すっきり=清爽

周囲(しゅうい)=周围

平凡(へいぼん)=平凡

おしゃれ=时髦,漂亮

つまらない=无聊

地味(ちみ)=朴素,土

何と言っても=不管怎么说

配達(はいたつ)=分发

派手(はで)=华丽

時計(とけい)=钟表

お皿(おさら)=器皿

ワイングラス=酒杯

マフラー=围巾

バッグ=包

器(うつわ)=容器

紳士の服(しんしのふく)=绅士的衣服

ひも=结纽

リボン=蝴蝶结

包装(ほうそう)=包装

割引(わりびき)=折扣

バーゲン=特卖

サービス=服务,免费赠送

くじ引き(くじびき)=抽签

並んだ席(ならんだせき)=靠在一起的位置

となりどうし=隔壁邻居

前(まえ)=前面

後ろ(うしろ)=后面

端(たん)=端,一边

予約(よやく)=预约

当日(とうじつ)=当天

指定席(していせき)=指定座位

自由席(じゆうせき)=自由座位

中央(ちゅうおう)=中央

第十五回電話をかけます

席をはずしております=不在座位上

出先(でさき)=出行的目的地

外出中(がいしゅつちゅう)=外出中

伝言(でんごん)=转告的话

集合(しゅうごう)=集合

準備(じゅんび)=准备

お茶を入れる=倒茶

状態(じょうたい)=状态

調節(ちょうせつ)=调节

田舎(いなか)=乡下

緊張(きんちょう)=紧张

お世話になる=照顾

和食(わしょく)=和风食物

ピザ=披萨

サンドイッチ=三明治

具のたくさん入った麺=放了很多料的面

連絡(れんらく)=联络

入院(にゅういん)=进医院

交通事故(こうつうじこ)=交通事故

旅行って気持ちになれない=不想旅行了

電話に出る=打电话

かけなおす=重新挂(电话)

用件(ようけん)=事情

直接(ちょくせつ)=直接

承知(しょうち)=了解,明白

念のため(ねんのため)=以防万一,安全起见

第十六回タテハマに行きたいです

年配(ねんぱい)=年龄

お年寄り(おとしより)=上年纪

早口言葉(はやくちことば)=快言快语

めまいがする=目眩,晕眩

あつかましい=厚脸皮

強引(ごういん)=勉强,硬来

しつこい=纠缠不清

引き越し(ひきこし)=搬家

住所(じゅうしょ)=住所

文句(もんく)=发牢骚,唠叨

鉄面皮(てつめんぴ)=厚脸皮

ずうずうしい=厚脸皮

恥知らず(はじしらず)=不知羞耻

面の皮(つらのかわ)=脸皮

本文发布于:2023-01-03 19:11:39,感谢您对本站的认可!

本文链接:http://www.wtabcd.cn/fanwen/fan/90/86051.html

版权声明:本站内容均来自互联网,仅供演示用,请勿用于商业和其他非法用途。如果侵犯了您的权益请与我们联系,我们将在24小时内删除。

标签:ベッキー
相关文章
留言与评论(共有 0 条评论)
   
验证码:
Copyright ©2019-2022 Comsenz Inc.Powered by © 专利检索| 网站地图